
こんにちは!新潟県十日町市土市にある美姿勢になれる小さなヨガスタジオとパーソナルジムのever. YOGA and FITNESSです。
2024年7月に、新潟県建設業協会十日町支部所女性部会の皆さまへの研修会として出張ヨガレッスンを行ってきました。
新潟県建設業協会十日町支部様は、この雪国十日町市でヒーローとも思える除雪作業や私たちの暮らしを支えてくれる建設業を営む。当日は40名弱の方が参加してくださいました。
今回は、その時の出張ヨガレッスンの内容を紹介させていただきます。
テーマは’’デスクワークからくる身体の不調との付き合い方’’
今回は、事前の打ち合わせで、日々忙しく過ごされている女性のみなさまの方に『デスクワークからくる身体の不調との付き合い方』ということをテーマにお話しさせていただきました。
座学と実践のパートに分けて行なっていきました。
今回は女性向けということもあり、女性特有の身体の悩みにも触れながらご自身の身体の声を聞くきっかけとなり、身体の不調が一つでも取り除くことができればと願いを込めてお話しをさせていただきました。
日々何気なく使っているご自身の身体。その身体の仕組みや不調の原因を知っていくことで適切に対応する方法が見出されていきます。まずは『今の自分自身の調子を確かめていくことを習慣化する』ことの大切さをお話ししていきました。
私自身もデスクワークをしていた経験があり、その時は肩凝りや腰痛、片頭痛や、浮腫み、疲れが溜まると胃の不快感など不調ばかりで調子が良い!と思える日が今と比べると少なかったと思います。そんな経験もあり、デスクワークをしていらっしゃる方の不調に寄り添った形でお話しを進めていきました。
お仕事中でも、お家でも、ヨガマットの上でなくてもどこでも出来る、肩凝り・腰痛に効果的なストレッチやヨガポーズを実践していきました。
ぜひまたお仕事の合間や、お家でもヨガを取り組んでいただけたら幸いです。
そしてまたみなさんと一緒にヨガが出来ることを楽しみにしております。
今回はありがとうございました。
ヨガが皆様のQOLを上げて人生のちょっとしたスパイスになりますように。
参加職員様の研修レポート
当日の写真がなくて雰囲気は少し伝わりにくいのが残念ですが、参加者様からのアンケートを一部紹介させていただきます。
全体の通しての感想

日頃の悩みと講習内容が合っており、大変勉強になりました。

あの時間だけで、体のコリが、だいぶ解消し、よく眠れました。

講話に加えて、簡単にできる体操を一緒にやれてよかった。
講話を聞いた後のご自身の変化があれば教えてください

デスクワークの合間に教えて頂いたストレッチをするようになった

同じ姿勢を続けていたせいか肩こりなどの不調がありましたが、実演で教えて頂いたヨガで軽減されたのを感じています。

更年期による身体の仕組みについて理解できることが多かったので、今自分に起きている事の解決策?答え合わせ?ができました。ありがとうございます。

正しい座り方を心がけるようになりました
今回の講話で一番印象に残ったことや学びがありましたか?

足が仕事終わりむくんでいたが、椅子に座ったままできる運動をするだけで軽減されたので大変助かりました。

いつも不調だった首から肩にかけてが、一緒に体操をしてとても軽くなった。ヨガに興味を持った。

実演の際、あちこちが痛くて自分で思っている以上に体が固まっているのだと気づき驚きました。

ヨガと聞いていたので、大変かと思っていましたがとても簡単で覚えやすく楽しかったです。
今回は椅子に座った状態で身体を動かしていきました。ヨガというとみなさん身体が硬いから大変!とおっしゃる方が多いですが、ヨガが初めての方でも、『気持ちよかった!』『また仕事中にもやってみよう!』と思っていただくことが出来ました。
また今回はす5〜6人のグループワークで実際に日々感じている身体の不調も話し合ってもらう時間を設けました。他の人のお話しを聞くことで、またさらに自分はどうかな?と気づくきっかけにもなったようです。
社内研修などで少し身体を動かして、肩凝り腰痛予防やメンタルヘルスケアとしてヨガは経験年齢性別問わず取り入れやすいものです。
出張ヨガレッスンや講座開催について
企業内での職員向けの福利厚生としてのヨガレッスンの需要が高まっております。
経済産業省でも健康経営について推奨しております。
健康経営については気になる経営者様や人事担当者様は、経済産業省HPからご確認くださいませ。
「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。
- 企業様職員向け福利厚生
- 肩凝り・腰痛予防講座
- お客様向けイベント
- 地域の体操教室
- サークル活動講師派遣
- スポーツチーム・クラブへのヨガレッスン
- 学生向け姿勢講座
- 部活動内でのコンディショニングやメンタルトレーニング
などなど、ヨガレッスンや講座開催のご依頼もご相談ください。資料を使った講座も開催可能です。
ご予算はや内容などは要相談となります。スケジュールは余裕を持ってご相談ください。
Zoomを使ったオンラインでの開催も可能です。
お問い合わせはフォームもしくは公式LINEにてお願いいたします。